忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/22 18:14 】 |
そろそろ始めたい「G」対策!ホウサンダンゴの作り方

はじめに


一匹見かけたらその100倍は潜んでいるという恐るべき繁殖力、恐竜のいた時代からしぶとく生き残ってきた生命力を持つ生物・・・それが「G」。彼らはとても賢いので、一筋縄では退治できません。

そこで、Gを寄せ付けない家にするための必殺技「ホウサンダンゴ」の作り方をご紹介します!「想像するのも気配がするのもイヤ!」という方におススメです。

材料 

  • ホウ酸 250g(薬局で入手できます)
  • タマネギのすりおろし 大さじ1
  • 米ぬか または 小麦粉 1カップ
  • 砂糖 大さじ1
  • 水 少々

ホウサンダンゴの作り方

ホウ酸には毒性があります。小さなお子さんやペットが誤って口にしないよう、十分に注意してください。

STEP1: 混ぜる

ホウ酸・タマネギ・米ぬか:砂糖をボウルに入れてよく混ぜます。

タマネギのニオイがGを引き寄せます。


STEP2: 水を加える

水を少しずつ加え、丸められるやわらかさにします。水が多いと乾燥が大変になるので、最小限に抑えてくださいね。

STEP3: 丸める

ピンポン玉くらいの大きさに丸めてつぶします。又はペットボトルやびんのフタなどに詰めても良いです。

なるべく美味しそうに丸めて、Gにたくさん食べてもらいましょう!

ペットやお子さんがいるご家庭では、誤って口にしないよう、一味唐辛子を表面に振りかけるとよいでしょう。

STEP4: 干す

アルミホイルやサランラップなどにおいて、一週間程度天日で乾燥させます。しっかり乾燥させないとカビなどの原因になるので気をつけて!

STEP5: 設置

Gがひそんでいそうな場所に置きます。冷蔵庫の下・食器棚の奥・ガスレンジの下・流しの下・トイレなどが狙い目。

「お腹いっぱい食べてね~」とGに声をかけておきましょう。

効き目が出るまで数日かかります。ホウ酸を食べると脱水症状を起こし、めでたく昇天してくれます。

ホウサンダンゴの効き目は数カ月。3か月を目安に取り替えます。

ホウサンダンゴの効果を高めるために

掃除は缺かせません。
いくらトラップを準備しても、他に食べ物が豊富だとホウサンダンゴを食べてくれません。まずは、Gのエサになりそうな食べかすや残飯を徹底的に掃除しましょう。食べ物は密封するか、冷蔵庫へ生ゴミや食品包装などもしっかり密封してくださいね。

意外と盲点なのがペットのエサ。ネコや犬の食べ残しがあるとGは「これ幸い」と群がります。Gの活動が盛んな夜間は、ペットのエサを密封容器にしまいましょう

おわりに

スプレー式の駆除剤や粘着式のGホイホイなどもあります。Gは賢いので、いろいろ組み合わせて根絶をめざしてください!







グッチ 112715 F40IR 9643  http://www.jp2012.com/product-2631.html
【送料無料】GUCCI グッチ 112715 F40IR 9643 GGキャンバス 長財布 ベージュ/ブラウン

PR
【2011/11/01 18:14 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | オフィスで地震にあったときの対処法>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

| ホーム | 次ページ>>